Aimi Floral Designersのブログ
生徒さん作品集

2013年09月23日(Mon)

つくばレッスン

先週の日曜、昨日、今日とつくばレッスンに、色んな生徒さんが来てくださり、
楽しい日々を過ごしております。

あ〜ブログを書くのを忘れていたというより・・・・

ちょっと余裕が無かった感じで・・・・

いつもの、夏休み終わる前に急いで宿題・・・・気分の仕事をしておりました(苦笑)

どうして、ゆっくり過ごせる日になっておかないのでしょう〜
((^┰^))ゞ テヘヘ

今日のレッスンは髪飾り。

IMGP7575a.jpg

プリザーブドで作ってあります。

既にAIFDのメンバーさんの生徒さんなので・・・・
何年経っても基礎テクニックはしっかりしています。

今回は、ちょっと新しいテクニックを色々使い作っています。

AIFDの日本支部も本格的に始動しえいく準備を着々進めていますよ。
今季は、まずは
ワークショップから開催です。

メンバーさんの方々は、もちろんですが、一般のご希望者で、
AIFDに興味のある方も是非ご参加ください。

日本に入ってきていない資材や、
世界基準でムーブメントを起こしている新しいテクニックなど、
ワークショップならではのレッスンです。

日時、詳細が決まりましたら、また、お知らせいたします。

!(^^)!



posted by aimi at 22:16 | Comment(0) | 生徒さん作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日(Sat)

生徒さんの作品:やった〜!続きです。

生徒さんの作品集の続き・・・・

やればできる子です(笑)!(^^)!

まずは、ビギナーレッスンのanさん
トライアングルan.jpg

オーバルを先にご紹介しましたが、トライアングルもメッチャきれいでした。
まして、いつもお花とインテリアが美しい〜♫

バーティカルan.jpg

もう一つバーティカル。

そして、今日は、ちょっと変わったテクニックを使った
コサージュとブーケシリーズをご紹介。

日本では、まだまだ普及していませんが、フラットワイヤーという
5o幅の平面になっているアルミワイヤーがあります。

海外では、24o幅や36o幅などのフラットワイヤーもあるのですが、
日本では未発売です。(T_T)

そのフラットワイヤーを使ったまずは、コサージュから、
フラットワイヤーコサージュ2コウジ.jpg
これは、カノシェのオーナーさんのコウジくん。
男性なのに繊細かつユニークに出来ていますよね。

フラットワイヤーのコサージュkm.jpg
KMさん。きれい!!

フラットワイヤーのコサージュmk.jpg
mkさん

フラットワイヤーのコサージュnh.jpeg
NHさん

フラットワイヤーコサージュyk.jpg
YKさん。


フラットワイヤーのコサージュkk.jpg

そして、フラットワイヤーに表情をつけてくれたKKさん。
彼女は、何回かご紹介していますが、アメリカ在住なので、
フラットワイヤーを使い慣れているから、
オリジナル技も出てきたのだと思います。

フラットワイヤーの太いタイプも日本に無いのですが、
色のバリエーションも海外ではい〜っぱい売っています。(>_<)
うらやましい〜。

日本でももっと普及すれば色のバリエーションも増えるのに〜・・・・

そして今度はブーケバージョン。
フラットワイヤーをベースに使ったキャスケードスタイルです。

フラットワイヤーのキャスケードブーケhk.jpg
hkさん。

フラットワイヤーのキャスケードブーケmk.jpg
mkさん

フラットワイヤーのキャスケードブーケny.jpg
nyさん

フラットワイヤーのキャスケードkk.jpg
そしてKKさん。
ブーケの時もフラットワイヤーに表情をつけてくれました。
私の方が勉強になります。
φ(..)メモメモ


レシピは
皆さん一緒のレシピでレッスンをしているのですが、
色んな表情のブーケやコサージュに仕上がっていきます。

そして、かなり色んなテクニックを駆使していますが、
とっても可愛い〜フラワーガール用のブーケ。
これもフラットワイヤーを使って作っています。

フラワーガール カーネーションブーケkm.jpg
KMさん

フラワーガール1tt.jpg
TTさん。

フラワーガールim.jpg
IMさん

フラワーガールsawako.jpg
応用バージョンを作ってくれたカノシェのsawakoさん。

フラットワイヤーは、これからの資材なので、
色んな使い方が出来ますし、ベースワークにはもってこいの素材です。

以前ご紹介しましたが、
R0018570a.jpg
こんな風に立体的に組み合わせたブーケの土台も出来ますし、

R0019959aのコピー.jpg
こんなシャンデリア風のリースの土台も出来ます。

フラットワイヤー使って面白い作品創ってみてくださいね。
アルミワイヤーが太くなったものです。
色んな特性があるので、フラットワイヤーで上手にできること、
上手に出来ないことがありますので、
色々研究してみると本当に面白い素材です。

東京堂や松村工芸さんのように、お花の資材屋さんのネットショップで購入できますが、
その他「フラットワイヤー 販売」とかで検索すると販売しているお店とかヒットすると思いますよ。

その他、もし、解らない使い方などいつでも
メールでご相談ください。

バイヤーさんみたいですね。何のマージンも入って来ませんが(笑)

大好きな素材です。

posted by aimi at 10:17 | Comment(0) | 生徒さん作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日(Mon)

生徒さんの作品ご紹介〜!!

いつもご紹介したい作品いっぱいあるのですが、
写真を小さく加工して、元の写真をファイルに整理して・・・・

という整理整頓が苦手な私は、後手後手になってしまっていますが、
まず、序盤戦・・・・
(と言いつつ、後半戦がやけに間が空いてしまいがち・・・・(^_^;)スマンデス)
性格直します・・・・

まずは、IKさんの作品
イースターアレンジ2ik.jpeg
イースタートピアリー

ガーデンスタイルik.jpg
ガーデンアレンジ

カーネーションワンコik.jpg
母の日ワン子アレンジ
この顔つきかっわいい〜ですよね。
なんかオイタをしそうな・・・・

カフェブーケik.jpg
シュトラウスの花束です。

最近のビギナーレッスンの生徒さん、皆さん上手!
IKさんも、ほとんど毎回アドバイス無いほどきれいに作ってきてくれます。

そしてanさん。
オーバルan.jpg
オーバル絶品でしょう〜!!

ガーデンアレンジan.jpg
ガーデンアレンジ
ANさんもまだあるのですが、次回。

そしてYMさん。
クレッセントブーケ1横井真比留.JPG

ブーケとヨーロピアンを交互にレッスンされているのですが、
これはブーケレッスンからクレッセントブーケ。

YMさんもいつもきれい。なんですよね〜。。。。

そしてデザイナーレッスンから、
YKさん。

イースターアレンジyk.jpg
イースター花束。
これは、枠組みがフェルトで作っていて可愛い〜んですよ。
ひよこちゃんの表情も可愛い〜ですよね。

キャスケットピースもテクニックのスキルアップのために
レッスンしてもらいました。
完成が、
キャスケットピース1yk.jpg

こちらの右流れのデザイン。
ですが、作ってもらう際、
最初、
キャスケットピースyk.jpg
左流れで作ってもらってから反転させるという方法で作ってもらっています。

この前も神保先生の所のAIFDレッスンで、このレッスンをAIFD受験生たちに
レッスンしたのですが・・・・

どうも右流れって体に馴染まないと言うか・・・・
人間の目も左か導入すると理論がありますし、
左流れを作ってから右流れに直していく方が、
バランスよく、きれいに出来るのじゃ無いか?と・・・・

この妙な方法のレシピを作ったのですが、・・・・

どうも最初から右流れも得意ですよ。
と、おっしゃっている生徒さんたちもいらしたので、

私の気のせい?(笑)((^┰^))ゞ テヘヘ

そして、キャンドルツリーは、皆さん、点灯前と点灯後ちう写真を送ってきてくださいました。

キャンドルツリーyk2.jpg
点灯前

キャンドルツリーyk5.jpg

点灯後

可愛いですよね〜。灯火が点るとまた、イメージが変わって。
(=^・^=)

次のキャンドルツリーはKMさん。

キャンドルツリー1km.jpg
点灯前

キャンドルツリー2km.jpg

点灯後

ロマンチックだわ〜・・・・

この土台オガライトという燃料を使っているのですが、
なかなかオブジェに面白い素材です。

余ったオガライトは、八ヶ岳でパン屋をやっている姪っ子の所、
薪ストーブなので進呈しました。


posted by aimi at 10:00 | Comment(0) | 生徒さん作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。