Aimi Floral Designersのブログ
新レッスンデザイン

2014年12月01日(Mon)

キャンドルアレンジメント

今日から12月ですね〜。
あっという間の1年ですね。

ヨーロピアンレッスンの新しいクリスマスアレンジを作りました。

IMGP8220ab.jpg

ツリー型のキャンドルアレンジメントです。

IMGP8209a.jpg

LEDキャンドルの灯りがクリスマスムードを盛り上げてくれます。

このデザイン、仕上げるのに、すごい苦労しました。(^_^;)

ツリーを意識し過ぎて、最初、一番上でまとめていたのですが・・・・
どうにも、こうにもカッコヨクならないので、
何日か、あ〜でも、こ〜でもと、活けなおしていたのですが、
ある時、フト、真ん中あたりまで絞って・・・・

上を外してしまったら・・・・

あ・・・・バランス良いかも!

と、出来上がりました。

コンペのデザインとかを考える際もそうですが・・・・
何か新しいデザインを考える時に、
頭の中で、固定観念が抜けきらなくなってしまう時は、
何をやっても、今一なんですよね。

年々、頭が固くなっているので、((^┰^))ゞ テヘヘ、
柔軟な頭の変換は、難しいのですが、重要な要素ですよね。

さて、余談ですが・・・・

CIMG4946a.jpg

このおめでたい千両さん。

ワン子のお散歩の途中で、雑木林の中で見つけた千両さん。

すっごくうれしくて神さまに感謝と、
神社に行ってお賽銭あげてお参りして来ました。!(^^)!

鉢に植え替えて我がコレクションの中に・・・・




posted by aimi at 14:31 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日(Mon)

Halloweenですよ〜。

連休前、鼻水出っ放し・・・・いつものアレルギー?
次の日、やけに寒い

と、思っていたら・・・・熱が出ました。
風邪でした。

軽い風邪だったので、1日過ぎたら、回復傾向・・・・よかったです。

さて、連休中に仕上げた今月のデザイナーズレッスンの
ハロウインアレンジ。

IMGP8143a.jpg

IMGP8135a.jpg

三角のオブジェベースを作ってアレンジしていきますが、
このデザイン、完成させるのに難しかったです。

完成すれば、

「そうだよな〜・・・・」

という当たり前の理論ですが、
上にトクサで同じような三角の相似形をデザインして、

カッコヨクまとまりました。

お花だけだけで、丸く仕上げても今一
形状の面白いカンガルーポーを高く活けても今一

色々試して・・・・別の日に・・・・

あ・・・・トクサ使ってみる?と試して、納得の完成です。

煮詰まった時には、
別の日に新たな気持ちでトライする。


すんなり1日で試作が出来ることの方が少ないですが、
気にいったものが出来た時は、うれしいですよね。

さて、話は変わりますが・・・・私の新たな薬?をご紹介。

今、話題の

IMG_0215.JPG

ココナッツオイルです。

ダイエットやら、アルツハイマーなどに色んなものに効果があると
話題のココナッツオイルですが・・・・

このココナッツオイル、アレルギーにも効果があるんです。

私は、扁平苔癬という口の中に口内炎のようなものが出来るアレルギーなんですが、
知人から、口内炎にもよく効くと聞き、
さっそくお試し。

毎日このココナッツオイルでうがいをしています。

口に含んでグチュグチュと普通にうがいをしているのですが・・・・

効果抜群です!

口内炎状態の口の中がなめらかになります。
アレルギーなので、治りはしないですが、
かなり良い状態で安定してくれます。

ステロイド入りの強い薬を使うのは、ちょっとためらいますが、
ココナッツオイルなら、オーガニックの自然素材!

安心して、毎日使えます。

口内炎仲間の方、試してみてください。

posted by aimi at 17:46 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月18日(Mon)

リボンリース

昨日は、またまたAIFDのお友だちとランチを。

東京駅の丸ビルの5Fのカサブランカシルクってお店のランチだったのですが・・・・

美味しい!

東京駅の真ん前なのに静か!
席もゆったり

個室っぽい区切られた席を予約しておいてくれたのですが・・・・

ゆっくり美味しい料理を食べられ、
楽しい時間でした。

お勧めのお店です。

さて、・・・・

CIMG3697a.jpg

今月のプリザーブド・プロのレッスンと、デザイナーズレッスンは、
今月は同じレッスンを。

8月は、まだ暑いので、ちょっと生花ものから離れて、
たまにはプリザーブドフラワーを使って♫

最近、リボンワークがまた流行っているようですね。

さて、今回は、グリーン系の色んなリボンを集めて見ました。
色んな太さや柄が集まると楽しい〜ですよね。

リボンだけだと、ニュアンスが足りないので、
レース生地やジョーゼット生地などをリボン状にカットして使っています。

最初このデザインの試作を作り始めた時、

「リボンだし!リースだし!楽勝〜!!」

って思っていたのですが・・・・

大間違いでした。

意外と難しく・・・・

全部、フワフワしたフレンチボウで作ると、単調になるし、

各色の混ぜ方でも、淡い部分が多いとボケちゃうし、
かといって濃い色が多いとバランスが悪くなる・・・・

なんと言ってもリボンのボリウム感は表現したいし・・・・

と、試作に3日もかかってしまいました。

何でも、自分で作ってみないと解らないものです。

最後に緑のパールデコをつけていったのですが・・・・

可愛い

今朝TVでやっていましたが、パールをポップに使うのも、
この秋の流行だそうですよ。(o^-')b グッ!

そして、リボンの上を飛び回っている蝶々さんはアメリカで買って来た蝶々さん。

リボンの上で楽しそうです。











posted by aimi at 11:32 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。