Aimi Floral Designersのブログ
新レッスンデザイン

2015年09月19日(Sat)

サンスベリア・パキュラリス

今日は、久々に晴れてあたたかく気持ちの良い日でしたね。

サンスベリア・パキュラリス
CIMG7856a.jpg

この子です。サンスベリアの仲間ですが、
良く見かけるサンスベリアは、葉っぱが平べったいのですが、
この子は・・・・

CIMG7857a.jpg

葉が丸く、

CIMG7858a.jpg

内側はくぼんでいます。

このパキュラリス、海外では切り花でも手に入るのですが、
日本では、切り花で見かけたことが無いです。
太田市場とかには出てくるのかな?

鉢物でも、結構めずらしいです。
先日、我が街のホームセンターで見つけて・・・・
即買いしてしまいました。

欲しかったんです〜。しかも、大きな鉢で、葉も長い!!

そして、インスパイアーされて出来上がった新しいレッスンが・・・・

IMGP8429ab.jpg

パキュラリスを器に仕立てて、秋のお花とコラボさせたアレンジメントです。

秋の七草にちなんだものを集めてみました。
ススキ、オミナエシ、ワレモコウ、フジバカマ、・・・・

後は小菊、野ばらの実、紅葉ユキヤナギ。

この時期ならではのアレンジ、
1年にこの時期じゃ無いと出回らないお花って意外とあるんですよ。

秋を楽しんでくださいね。



posted by aimi at 20:46 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日(Mon)

涼しげなバッグアレンジレッスン!NEW

昨日の朝、何気なく立ち上がろうとしたら・・・・

イタっ!

と、そのまま、腰痛・・・・生活はおばあちゃんのような姿勢で出来る感じですが、
イタタタタ・・・・
病院に行ったら、背骨が左に曲がっていました。
年?らしい・・・・????

昔から腰痛はあったので、これからもなかよくお付き合いしていきましょう。(^_^;)

さて、新しいレッスンデザインです。
CIMG7442ab.jpg

Fbでは、ご紹介させて頂いのですが、バッグスタイルのアレンジメント。

試作を作ってから、色々大きさを直したり、作り方がスムーズに運ぶように
考え直したり・・・・資材を変えたり・・・・試作の次の試作を作ってから、
写真撮りをします。

CIMG7252a.jpg

大きさは、それぞれ、こんな型紙を全部作っていきます。
この型紙、命です(笑)

微調整も型紙で創りなおしたりしていきます。

型紙には、定規、コンパス、分度器は必需品。
小学校の算数の時間のようです。(何十年前?でしょう?)

ちょっと、華麗で優雅なお花の世界とは違う世界ですね。
でも、意外と楽しいですよ。

今日は、がんばって、テキスト作ります〜。

明日は、腰がもう少し良くなっていますように・・・・




posted by aimi at 15:03 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日(Sat)

多肉植物のテラコッタ風壁掛け飾り

IMG_0864a.jpg

今日はとってもきれいに夕焼けでした。

ワン子とお散歩していても、涼しい風が吹いてきて、気持ちの良い夕暮れ。

さて、今月のデザイナーズレッスンのご紹介。

今回は、多肉植物を使ったデザインです。

CIMG6766a.jpg

ちょっとラテン系のムード漂わせて、
テラコッタ風のデザインに仕上げてみました。

多肉植物は、管理が便利なので、とても扱いやすい植物です。
最近では、ブーケやアレンジなどにも多く使われるようになり、
花市場でも、切り花市場で売られています。

今回は、植えこんで育てるプランツアデザインです。

以前、東京に住んでいた頃、多肉植物のリースを作り、
屋外に飾っておいたら、何も世話せず、何年も繁殖していました。
伸びては、カットして、挿し芽し・・・・と、繰り返し・・・・

つくばに引っ越す際に、お譲りして来ました。

今回の子も、長生きしてくだされ♪








posted by aimi at 22:01 | Comment(0) | 新レッスンデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。