Aimi Floral Designersのブログ

2018年10月18日(Thu)

花の世界大会−ハウステンボス

10月10日(水)〜13日(金)まで、
長崎ハウステンボスの花の世界大会に出場される各国のデザイナーさんの作品作りのお手伝いに行ってきました。

9日(火)に初九州上陸しました〜(^^)/夜で何も見えなかったです〜。
このイベントには、お手伝いのボランティアさんが、月曜日ぐらいから曜日ごとに
数十人単位でボランティアさんとしてお手伝いしていたようです。

私は、AIFDの友達二人と今回の国際コンペに出場していたアーサー君(Arthur Williams:彼は、私たちと同じAIFDのメンバーさんです)の
お手伝いをしていたのです。

0.jpg
1.jpg

2.jpg

アーサー君目出度く銅賞を受賞しました〜!!!!

2-1.jpg

授賞式のアーサー君、真ん中の大きなスキンヘッドの子です。
外見は、スキンヘッドで、タトウもしていて、怖い感じですが、
と〜ってもナイーブでやさしくて良い子なんです。
スタッフさん全員が、大好きになったアーサー君、
やっぱ才能あるデザイナーさんは、人間も素敵

1位になったのは、韓国のデザイナーさんで、ハン・ドンギさん。

4.jpg

5.jpg

なんて言っても細かい芸には感服です。

さて、私たちボランティアは、どんな仕事をしていたか?と言うと、

6.jpg

大量のベアグラスでテーブルを縫っていく?お手伝いや・・・・
(私はこれはやらないで済みましたが、これ、一番大変そうだったかも〜(^-^;)

私は、
7.jpg

こいつ、簡単そうに見えるけど、この作業、結構大変でした。
丸2日、似たようなこの紐作りに30〜40本・・・・(^-^;(>_<)
汚いとダメだしもするデザイナーさんは・・・・

7-2.jpg

この真ん中のニキュさん。
結局、アーサー君のお手伝いより、このニキュさんのお手伝いがほとんどでした(笑)

なんだかんだと言いつつ・・・・結構楽しかったのですが・・・・

10.jpg

お隣は、かの有名な井上博登先生。
Fusionのコンペ優勝などで、世界的に活躍されている井上先生ですが、
とても明るく楽しい方で、気軽にお話して頂けました。
来年は、お花のワールドカップに日本代表で出場されるので、みんなで応援です!!!!

9.jpg

そして、その奥に大好きなIzaちゃん。
彼女も色んな賞を総なめしているデザイナーさん。
なのに、Izaちゃんの方から声をかけて頂けて、感激です!

8.jpg

シンガポールのダミアンのお手伝いをしていたのも、
AIFDメンバーの田中君、今や田中君もアジアのスターです。

そして、審査員を務められていたのは神保豊先生(AIFD)です。
お忙しい中、夜長崎に到着されて、2時過ぎまで審査をされて、翌日にはもう東京にとんぼ返りされていました。

AIFDのメンバーさんには、世界中で出会えたりするので、本当にうれしいです。

朝から夜まで3日間お手伝いしていたのですが、色んなデザイナーさんの仕事を直に観れて、
色んなデザイナーさんとお話も出来て、
い〜っぱい刺激をもらって帰って来ました。

やっぱりお花の世界は楽しいと実感させてもらいました。

お手伝いのチャンスを与えてくださったスタッフの方々や、
AIFDのお友達のキヨミちゃま、アキちゃまに大感謝です。

素敵な友は幸せを運んでくれました。ありがとうございました。












posted by aimi at 15:23 | Comment(0) | AIFD情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。