Aimi Floral Designersのブログ

2018年09月21日(Fri)

フィンランドフラワースタディーツアー no.4

フィンランドスタディーツアーの一大イベントのヨウニ師匠のWSも終わり、
翌日、クーサモからヘルシンキに戻る途中、

CIMG6089.jpg

CIMG6090.jpg

Bjarmia Oyという陶芸家のお店に立ち寄りました。

正直、立ち寄るのちょっと面倒だったのですが・・・・

いざ、立ち寄ったら、面白い!
CIMG6091.jpg
陶芸品は、もちろんのこと、フィンランドの雑貨や、

私が狂喜乱舞したのは、ハーブ製品。
もちろん自家製!

CIMG6095.jpg

CIMG6098.jpg

フィンランドのベリー類のハーブティー、色々、

CIMG6097.jpg

トウヒシロップ(トウヒという樹の芽のシロップ)など・・・・

日本では購入出来ないハーブ類にテンションマックスでした。
後ろ髪惹かれつつ・・・・
次に道中連れて行ってくださったのは、・・・・

CIMG6103.jpg

Pentikという、インテリアのお店。
日本にも初上陸した?するそうな・・・・

ここの会社の創業者さんが、連れていってくださった・・・・
CIMG6129.jpg

Pentikの創業時代の社屋。

CIMG6132.jpg

この方が創業者のアヌーさん。中は、オシャレなアートミュージアムのようなセラミックの作品で飾られていて、
この敷地で、若いデザイナーさんたちの育成もしているようで、
丁寧な事業の運営の仕方に感激でした。

フィンランドは、女性起業家が多いそうです。
最初のお店も女性起業家でしたし。

一番うらやましかったのは、
CIMG6181.jpg

同じ敷地内のこの小屋で、ハーブを自家制作しているらしいのですが・・・・

Bjarmia Oyのお店もPentikも、
自家製ハーブを丁寧に制作販売していて・・・・

私もこんな仕事してみたい♡とうらやましかったです。

素敵なクーサモのを後に、私たちはヘルシンキに飛び立ち、
ヘルシンキの空港でバスと一緒に出迎えてくれたのは・・・・!!!!
CIMG6186.jpg
大好きな世界的フラワーデザイナーのピリヨちゃんと、ティーナさんでした!

なんて贅沢な!
世界的デザイナー二人がツアーガイド!
クミさんの人望恐るべしです。

翌日も、朝からピーちゃんが迎えて来てくださり、
CIMG6189.jpg

CIMG6192.jpg

ヨウニ師匠のお店(クミさんとお嬢さんのリノちゃん)や、

CIMG6239.jpg

岩をくりぬいた教会や、

CIMG6269.jpg

青空市場、ベリーいっぱい💛
(私ベリーあまり好きじゃ無かったのですが、大好物になりました!)

CIMG6282.jpg
CIMG6283.jpg

花市場は、遠かったのでピーちゃんがタクシーを全部手配してくれました。
なんて贅沢な観光🎶

CIMG6291.jpg

最後は、マリメッコのアウトレットに。

7泊9日の長い旅もあっという間に終わってしまいました。
このツアーの部外者は私一人で、後は、みんな生徒さんだったのですが、
本当に、部外者の私もこんな素敵なツアーに連れていってくださった
クミさんに大感謝です。m(__)m

ありがとうございました。

とても得るものが多かった旅でした。









posted by aimi at 18:04 | Comment(0) | AIFD情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。