Aimi Floral Designersのブログ

2015年02月23日(Mon)

ワークショップ「白樺の樹皮バッグアレンジメント」フローリストカノシェさんの展示会で!

フローリストカノシェさんの生徒さん+スタッフさん展示会イベントの中で、

私のワークショップも開催させて頂きました。
カノシェさんのブログを観て申し込んでくださった方々も含め6名で、
にぎやかに

IMG_0481a.jpg

こちら4名さまと・・・・

IMG_0484a.jpg

IMG_0485a.jpg

こちら2名さまは、親子さんでの参加でした。

最初に樹皮をバッグの土台に貼り付けて頂いたのですが、

白樺の樹皮は、本当に材木屋さんが、手ではがしたま・・・・のような状態なので、
オブジェとか慣れていない方とか、大丈夫かな〜?

と、やる前は心配だったのですが、
思いのほか、皆さますごい順調に貼り付けて頂けました。

よかったよかった。

まして、樹皮の特性を生かして素敵なバッグの模様になりました。

お花は好きなお花を選んで頂いたので、各々個性が出たお花選びで面白かったです。

IMG_0489a.jpg

のびのびと自由で明るい性格を感じられるお花たちの作品です。

IMG_0490a.jpg

こちらは、純和風のような情緒を感じさせられるような作品に。
土台もワザと出っ張ったりイビツなモチーフに!

IMG_0492a.jpg

とてもとても丁寧に1輪づつ1本づつ繊細な春ですね。

IMG_0493a.jpg

やさしいピンクが心を和ませてくれます。樹皮の模様が、力強さも演じてくれています。

IMG_0494a.jpg

遊び心いっぱいの樹皮模様。楽しいですよね。

IMG_0495a.jpg

清楚な心きよらかにさせてくれるような作品に仕上がりました。

・・・・と、あまりアドバイスするまでも無く、
とても素敵な作品がいっぱい出来上がりました。

なかなか日本で白樺の樹皮が手にはいら無いですが、
自然の木のぬくもりのベースは、お花も素敵にひきたててくれますね。





posted by aimi at 14:37 | Comment(2) | 花情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先日は、白樺の樹皮バックアレンジメントのワークショップありがとうございました。
初めての場所で少し緊張しておりましたが、アイミ先生や皆さんに親切にしていただいて楽しい時間を過ごすことができました。

土台の手作りのバックを見てびっくりしました。
やはりブログで拝見しただけではわからない 細部の工夫等を直に見ることが出来て勉強になりました。

ご一緒した皆さんの作品は素敵でした!
拙い私の作品を掲載して下さり、とても嬉しかったです。

また、アイミ先生のワークショップがありましたら、参加したいと思います。
Posted by おのざき at 2015年02月27日 23:53
おのざき様、コメントありがとうございます。and先日はワークショップのご参加もありがとうございました。m(__)m

土台に使った段ボール、最初はプラスティック段ボールとか使おうかな?と思ったのですが・・・・厚さがオアシス箱が丁度よかったもので・・・・((^┰^))ゞ テヘヘ失礼いたしました。

私の方こそ、皆さんと楽しくレッスンを進めることができ、とても楽しい時間でした。また、ぜひご参加ください。

ありがとうございました。

Posted by aimi at 2015年02月28日 09:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。